白井放射線の会

放射線が引き起こす様々な問題に取り組む会です。
市民全体ベースで問題に取り組む団体として活動しています。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - |
    白井放射線の会、再活動のお知らせ
    0
       最終ブログが、昨年2011年12月末にて更新がストップしてしまいました。

       会を維持していくためのメンバー間での意見の相違や、諸事情が伴い、約7ヶ月間更新ストップ状態になってしまった状況について、本当に申し訳ありません。

       しかしながら、会をぜひ再開してほしい、少しずつでもいいから、声を聞かせてほしい、という方たちからの励ましで、またこのように会を再活動することにしました。大変ありがたいことです。
       
       みなさんもご存知のとおり、社会や政府、自治体の放射線に対する理解の低さとスピードの遅さが当たり前になってしまった状況の中、このような会を維持していくのは非常に難しいと痛感しました。

       現在、原発反対、再稼動反対のデモ行進が徐々に増えているといった、以前とは少し違う流れも出てきています。
       
       黙っていても変わらない。少しでもいいので、何か変化があれば。何かに役立つことができれば、と思い、小さくこつこつと会を再開します。
       
       
       ブログについては少しずつ更新していきます。ご理解、ご賛同いただければ幸いです。
      | 白井放射線の会 | 部会・会議報告他 | 20:02 | - | - | - |
      11月12月/部会報告
      0
         師走とはよく言ったもので、本当にあっという間の年の瀬です。

         約3か月ほど経過しました。今回は年の瀬ということもあり、11、12月の部会報告をまとめて行いました。今回は、民間勤めが長かった方からの、白井市の組織としての役割不足の指摘が多く取り上げられました。汚染状況重点調査地域に指定されたにも関わらず、その作戦、活動が見えてこない。というのが全体的なイメージです。たしかに、民間で長く仕事をしてきたものにとって、この自治体のスロースロースロー(クイックなし)の対応は、考えられないわけです。

        簡単ではありますが、部会報告をします。ご参照ください。

        ・白井では汚染地区に認められた。白井市は『汚染状況重点調査地域』=放射線量が毎時0.23マイクロシーベルトを超えている市町村。今後の除染活動が本格化しているが、除染活動が追いつかないのが現状。

        ・桜台エリアの汚染は大変深刻。私たちも何度か調査に訪れたが、数値が思ったより非常に高かった。深刻な状況を白井市としてどう対応するのか。具体策が見えてこない。

        ・食品検査機器が市に導入されるが、給食食材の検査について、具体的な検査方法や検査日程など、白井市広報やHPを利用し、もっと大きく、わかりやすく、具体的に公表できないものか。白井市はPR作戦が下手だと思う。

        ・放射線対策本部が設置されたが、市民にはその本部における活動状況が見えてこない。『ホウレンソウ=報告・連絡・相談』とまではいかないが、もっと市民に情報公開をするべきではないか。どんなことを予定していて、いったい何をするつもりなのか、具体策が見えてこないことは市民へさらに大きな不安を与えることになるのではないか。長年会社勤めが長がった人間には、この「ホウレンソウ」は基本の基本。民間の知恵をもっと取り入れてほしい。

         12月が終わってしまう@@〜、にもかかわらず、大きな宣伝もなければ、PR作戦もできていない。せめて現状がどうなっているのか報告するのが一般的な民間会社。今回の部会での意見をひとつのアイディアとして、市にもご理解していただければ、と願うのですが。。。

        今後どうすれば白井市が上手な「ホウレンソウ」をしてくれるのか、 私たち「白井放射線の会」としても、来年の検討課題としたいと考えております。
        | 白井放射線の会 | 部会・会議報告他 | 23:41 | - | - | - |
        放射線測定@家庭菜園
        0

          白井市内の家庭菜園をやっていらっしゃる方から、放射線の測定依頼がありました。

          秋の農産物が豊かに実る時期、放射線が心配で、ご近所さんに配ったり、子供たちに収穫させたりするのも心配だということでした。本当におっしゃる通りだと思います。

          そこで、少しでも力になれればと思い、われわれも測定に協力することになりました。



          測定結果は、暫定基準値を大幅に下回る数値でした。

          今後も測定協力をしていきたいと思います。測定器を持っていないけど心配、といった方、いらっしゃったら気軽に声をかけてください。

          | 白井放射線の会 | 部会・会議報告他 | 15:43 | - | - | - |
          10月/部会報告
          0

            23年10月の部会報告。

            雨天と風邪により欠席者はあったものの、活発な意見をありがとうございました。
            簡単にまとめました。ご参照下さい。

            【先月までの反省】@〜やっぱり日本人は反省会が好きですね(笑)。反省から生まれる成長を今後期待したいです。

            ・会が始まって1ヶ月。ようやく一歩を踏み出したばかりでまだまだ不安定。会は未熟だが、情報収集に全力を挙げることができた。

            ・いまさら聞けないコーナーは大変勉強になる。分からないからといって、条文など今まで読んだことがなかったが、こうして一文ずつ読んで、納得していくことに意義があると思った。これからも少しずつでいいから読み進めて、理解を深めていきたいと思った。

            ・国の動きから目が離せない。総理や大臣、関係各省庁の決断により、自治体および私たちの生活が一変してしまうのが事実。しかし、この動きについての報道、情報が少なすぎる。同じ国なのに判断基準が異なり、新聞を読んでいても混乱する。

            ・一週間ごとにサイトを更新していったが、報道機関に出される公式文書が省庁ごとに違っていて、さらに変化していった。たった1ヶ月の間にこんなに変わるのかと驚いた。また、鶴の一声とはこのことで、自治体も国の指示待ちだということがいやというほどよくわかった。

            【今月の目標】@〜今年も残すところあと2ヶ月。震災から8ヶ月たった今、年内の状況がどう変わっていくのか、見逃せない時期ではないでしょうか。。。

            ・来月に決定される様々な事項には注目しなければならない。その前段階としての話し合い、意見交換に国民として参加できることがあれば、少しでも参加していきたい。

            ・知ることが大切だと痛感。各省庁からの発表により、状況が一変されるため、情報収集がいかに必要かを感じた。自分たちの生活に降りかかってくる問題だからこそ、厳しく判断する目を持っていたい。この状況をキープしつつ、今後も現状について学習していきたい。


            【まとめ】@〜白井市のこれからの注目すべき点等。

             環境省は当初、特措法に基づいて国の責任で全面的に除染作業をする地域を年5ミリシーベルト以上とし、1〜5ミリシーベルトの地域は局所的に線量が高い地点に限るとの方針を示した。しかし、福島を中心とした自治体からの批判に基づき、環境省が除染基準の見直しをした(年1ミリシーベルト)。

             来月には「放射線量が毎時0.23マイクロシーベルトを超えている市町村は、希望すれば放射性物質汚染対処特措法に基づき『汚染状況重点調査地域』の指定を受け、除染計画を策定される」という目処に至ったことについては、大きな変化だと思う。白井市でも、念願の放射線対策本部が設置された。11月下旬から12月にかけても、汚染地域を含んでいる決定される事項について、目が離せない。

            以上

            | 白井放射線の会 | 部会・会議報告他 | 23:53 | - | - | - |
            プロフィール
            0
              「白井放射線から子どもを守る会」改め、「白井放射線の会」として活動しています。
              深刻な放射線問題について、どう考えるか。地方自治からメディア、日本の法曹社会の在り方まで、様々な側面を抱える深刻な問題であることは明確です。
              この会では、放射線に関してバラつきのある自治体問題、局所的集中するマスメディア問題等を取り上げるとともに、私たちのまち、白井について真剣に考えていくことを目的とします。
              | 白井放射線の会 | 部会・会議報告他 | 20:49 | - | - | - |
                   12
              3456789
              10111213141516
              17181920212223
              24252627282930
              31      
              << March 2024 >>
              + PR
              + SELECTED ENTRIES
              + CATEGORIES
              + ARCHIVES
              + MOBILE
              qrcode
              + PROFILE